カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
(01/13)
(05/25)
(04/03)
(03/17)
(10/29)
(08/24)
(08/09)
(07/18)
(07/08)
(06/20)
プロフィール
HN:
もん
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
友人と岩盤浴&ホテルランチで優雅な一日。
横浜駅から程近い『ヨコハマリフレコート』
通常こちらで岩盤浴を90分利用だと2,800円なのですが、今回私達が利用したのはお店の向かいにある横浜ベイシェラトンのカレーブッフェがセットになったランチプラン。
岩盤浴90分コースで3,500円とお値打ちになります(70分コースだと3,300円)。
店内はまだ新しい雰囲気でキレイ。
ミネラルウオーターはエビアン、ボルビック、クリスタルガイザーは無料でちょっと高めのミネラルウオーターは追加料金で選べる形。
更衣室や岩盤浴ルームも広々としているし、けっこういいかも。
ただシャワールームにシャンプー、ソープ類が一切置いてないのはちょっと・・。
岩盤浴後は汗を拭くだけにしてるけど、岩盤浴前にシャワーを浴びる人も多いと思うんだけどね。
でもロッカーキーを返してしまえば、その後ゆっくり着替えたりお化粧したり出来るのはポイント高い。
まるまる90分使えるからね~。
岩盤浴後は月替りのハーブティーを喫茶室のような場所で頂きます。
3月は“プリンセス”。
ハイビスカスとローズの香りでスッキリした味♪
お腹を空かせて横浜ベイシェラトンに移動。
2階にあるロビーラウンジ『シーウインド』へ行くと窓側のテーブルを用意してくれました。
このランチプランはドリンク付きなのでコーヒーor紅茶、ジュース類から選ぶ形で、同じものなら何度でもお代わり可能です。
今回はアイスティーにしました。
カレーは3種類。カレー以外にもビーフグラタンやスープ。
またサラダ類が充実しています。
カレーを頂く前にまずはサラダとスープ。
この日のスープはミネストローネ。シーザーサラダが美味しい!
まずはオーソドックスなビーフカレー。
角切りのお肉ではなく厚切りのビーフがたっぷり。
普通に美味しいです。
こちらはシーフードレモングラスカレー(だったかな?)。
サフランライスと頂きましたが、クセがあるというよりしょっぱくてあまり私の口に合いませんでした。
豚バラ肉のカレー。スープカレーっぽくサラサラのルー。
香味野菜もたっぷりですっごく美味しい!
私も友人もイチオシのカレーでした。
デザートは2種類。
フルーツのヨーグルト和えに春らしく桜の花びら入りの豆乳プリン。
ヘルシーなのであっさりと頂けます。

これ以外にビーフグラタン、美味しかった豚バラカレーはお代わりしたので、岩盤浴で消費したカロリーはオーバーしてるのは間違いない!
ちなみに普通に支払うとドリンク付きのカレーブッフェは1,980円(ドリンク無しは1,500円)だからホテルランチとしてはリーズナブル。
カレーは日替わりみたいだから、また来ようねーと友人と意見が一致しました。
横浜駅から程近い『ヨコハマリフレコート』
通常こちらで岩盤浴を90分利用だと2,800円なのですが、今回私達が利用したのはお店の向かいにある横浜ベイシェラトンのカレーブッフェがセットになったランチプラン。
岩盤浴90分コースで3,500円とお値打ちになります(70分コースだと3,300円)。
店内はまだ新しい雰囲気でキレイ。
ミネラルウオーターはエビアン、ボルビック、クリスタルガイザーは無料でちょっと高めのミネラルウオーターは追加料金で選べる形。
更衣室や岩盤浴ルームも広々としているし、けっこういいかも。
ただシャワールームにシャンプー、ソープ類が一切置いてないのはちょっと・・。
岩盤浴後は汗を拭くだけにしてるけど、岩盤浴前にシャワーを浴びる人も多いと思うんだけどね。
でもロッカーキーを返してしまえば、その後ゆっくり着替えたりお化粧したり出来るのはポイント高い。
まるまる90分使えるからね~。
岩盤浴後は月替りのハーブティーを喫茶室のような場所で頂きます。
3月は“プリンセス”。
ハイビスカスとローズの香りでスッキリした味♪
お腹を空かせて横浜ベイシェラトンに移動。
2階にあるロビーラウンジ『シーウインド』へ行くと窓側のテーブルを用意してくれました。
このランチプランはドリンク付きなのでコーヒーor紅茶、ジュース類から選ぶ形で、同じものなら何度でもお代わり可能です。
今回はアイスティーにしました。
カレーは3種類。カレー以外にもビーフグラタンやスープ。
またサラダ類が充実しています。
カレーを頂く前にまずはサラダとスープ。
この日のスープはミネストローネ。シーザーサラダが美味しい!
まずはオーソドックスなビーフカレー。
角切りのお肉ではなく厚切りのビーフがたっぷり。
普通に美味しいです。
こちらはシーフードレモングラスカレー(だったかな?)。
サフランライスと頂きましたが、クセがあるというよりしょっぱくてあまり私の口に合いませんでした。
豚バラ肉のカレー。スープカレーっぽくサラサラのルー。
香味野菜もたっぷりですっごく美味しい!
私も友人もイチオシのカレーでした。
デザートは2種類。
フルーツのヨーグルト和えに春らしく桜の花びら入りの豆乳プリン。
ヘルシーなのであっさりと頂けます。
これ以外にビーフグラタン、美味しかった豚バラカレーはお代わりしたので、岩盤浴で消費したカロリーはオーバーしてるのは間違いない!
ちなみに普通に支払うとドリンク付きのカレーブッフェは1,980円(ドリンク無しは1,500円)だからホテルランチとしてはリーズナブル。
カレーは日替わりみたいだから、また来ようねーと友人と意見が一致しました。
PR
最近お気に入りのカフェ“Cafe' Toledo(カフェトレド)”でランチ。
元町のKIKUYAの向かい、ゴディバが入っているビルの2階になります。
行ったことはないけど鎌倉にあるCafe' Romanoの支店のようです。
店内は分煙されていませんが、ブラウンをベースにしたシックな雰囲気。
ランチは日替わりのパスタ2種&ドリアからチョイスする形で、パンとプチデザート、ドリンクがセットになっててジャスト1,000円。
この日は茄子と豚肉のオイスター風味のパスタにしました。
パスタの量はやや控えめなので男性には物足りないかも?
この日のプチデザートはガトーショコラ。
濃厚でオイシー!
紅茶(ダージリンだったかな)を頼めばポットサービスになりますが私のお目当てはこちらのカフェオレ。
作る人によって模様を描いてくれる事もありますが、この日はハズレ(笑)。
エスプレッソをベースにしてるのでコクがあってすっごく美味しい。
ここに来るとシドニーで飲んだコーヒーの事を毎回思い出します。
横浜ランチの中でコストパフォーマンス最高だと思ってる『ITALIAN DINING mizuki』。
場所が関内という事と土日のランチをやっていないので、なかなかお出かけ出来ていないのですが、お昼に関内に用事があればランチはココで頂いています。
今回もオーダーはハーフ&ハーフ950円。
ドリンクはホットorアイスコーヒー、ホットorアイスウーロン茶、100%オレンジorグレープフルーツジュースの中からアイスウーロン茶にしました。
まずはプチ前菜、スープ、サラダの3点盛り。
今日のプチ前菜はきのこのマリネです。
本日の日替わりパスタは“モッツァレラと色々きのこのトマトソースアンチョビ゙風味”。
アンチョビが入ってるので少ししょっぱい感じもしますが、食べる時にモッツァレラが溶けて、まろやかな味になります。
お上品なお店では、この量で一人前ってところもありそう!
日替わりランチは“大山鶏の自家製スモーク 粒マスタード添え”。
チキンはスモークされてるので、そのままでもとっても美味しい。
逆に粒マスタードはつけないほうが私好みかな。
後から入ってきた二人組がランチワインとビールをオーダーされていたので横目でチラチラ。
いずれも300円とお値打ちなのですが、ビールは普通のグラスビールだったけどワインの量はかなり少なかった。
次回はビールか?(笑)
プチデザートはピーチのパンナコッタ。
食後のドリンクはホットコーヒーです。
頻繁にお代わりを聞いてくれるので、ついつい何杯も頂いてしまいました。
食後に伊勢佐木モールを歩いていたら不二家の前で七五三仕様のペコちゃん発見!
激カワだったのでパチリ♪
ここのところ良いお天気が続いてますね~。[:晴れ:]
横浜でも抜けるような綺麗な青空を見る事が出来てウキウキします。
さて友人と来週の旅行の打ち合わせを兼ねて横浜でランチ!
アメリカ~ンな雰囲気が気に入っている『STOVE'S(ストーブス)』。
気分が良かったので真昼間からビールをオーダー。
12:00~17:00まではHappy Hourなので全てのビールが50%OFF!
630円が315円で頂けるのも嬉しい!
ビールに合わせて私はフライドチキン・バジルマヨネーズ892円。
12:00~15:00までのランチタイムには105円でLunch Set (サラダorクッキー・ドリンク・各種ポテト)をプラスすることが出来るので、フライドポテトとサラダ、そしてドリンクをチョイスしました。
友人のロコモコ892円。
友人もLunch Setの中からサラダとクッキー、ドリンクをチョイス。
ただ私のフライドチキン&ポテトがかなりボリュームがあったので、2人1皿でも良かったくらいでした。
ちなみにドリンクはグレープフルーツジュース。
ビール(しかもライトだし)1本なら全然へっちゃらだけど、お酒と一緒にグレープフルーツを摂取しておくとアルコール分解を助けて肝臓の負担も和らげてくれるからね。
旅行まであと1週間と迫ってきてるので計画も盛り上がり♪
私は何度かお出かけしてる場所だけど友人は初めてだからちょっと責任重大!
さてさて私のお出かけ先は何処でしょう~?(と、誰かさんの真似をして引っ張ってみます・・・笑)。[:楽しい:]

友人とランチに向かった先は久々の『Limapuluh(リマプル)』。
横浜・岡田屋MORE’Sの脇を鶴屋町方面へ歩いて5分弱のところにあります。
ここに来たのは1年振りくらいかな?
ランチメニューを見ると以前と変わってないみたい。
数種類あるランチの中から、まだ食べたことのないもの~とフォー(サラダ・プチデザート・ソフトドリンク付きで850円)をチョイスしました。
フォー!が運ばれてきました。
ライスヌードルがツルツルして少し食べづらいけど、ライム入りのスープとからまって美味しい~。
食べてる最中から体がポッカポカしてきて汗がじんわり・・・。
こちらではお水の代わりに冷たい中国茶がサービスされるので、がぶがぶ頂いちゃいます。
ランチセットのソフトドリンクの中にも中国茶が入ってるんだけど、これは違う種類の中国茶なのかな?
ドリンクはコーヒーだとついついお砂糖入れちゃうので、ストレートで飲めるアイスティーにしました。
セットのデザートはチョコレートムース。
フォー!の後だから余計に美味しく感じるような・・・。
ただこのお店、禁煙も分煙もされてないのでお隣にスパスパ吸う人がやってくると煙いのよね。
この日も最初に座ったテーブルから変えてもらっちゃいました。
ランチタイムだけでも禁煙にしてくれたら嬉しいんだけどな~。