カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
(01/13)
(05/25)
(04/03)
(03/17)
(10/29)
(08/24)
(08/09)
(07/18)
(07/08)
(06/20)
プロフィール
HN:
もん
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
最近ラーメンが食べたくなるとお出かけするのは『くじら軒』。
横浜では有名店の本店は港北のセンター北にありますが我が家からはちと遠い。
上大岡の京急百貨店1階に支店があるのを知って(ここは駐車場があるので)夫とお出かけ。

こちらは塩ラーメン650円!
以前TVの塩ラーメン部門でナンバー1になった事もあるラーメンは、超極細の麺と和風だしがベースとなった透き通ったスープがアッサリして美味しい。
少しクセがあるので好き嫌いがあるかもしれないけど私はけっこう好きな味です。

こちらは叉焼飯400円。
ラーメンの具をご飯にのっけてるだけなんだけど、醤油ダレが効いたチャーシューとシナチクに白髪ネギがマッチしています。
特にシナチクがしゃきしゃきして美味しい!
たしかシナチク飯もあったような・・・。

時間帯によっては行列してることもあるようですが、上大岡という場所だから?
我が家は今まで並んだことはありません。
本店はかなり行列必至のようなので、並ばないで頂けるのは嬉しい。

これはくじら飯600円。
鯨のから揚げではなくパーコー(豚肉のからあげ)がご飯にのっています。
濃い目のタレがかかっているのでご飯は進みますが、かなりボリュームたっぷり!
大喰らいの人は別だけど(笑)我が家は二人で1個で十分です。

支那そば650円。
醤油味はうす口醤油のしょうゆラーメンと濃口醤油の支那そばがあります。
支那そばはシンプルで懐かしい感じの味。意外とさっぱりしています。
トッピングの味玉は100円。
半熟でやや濃い目の味付けだけどラーメンのアクセントにもなってめちゃウマ!
味玉って美味しいよね~。大好き!

横浜では有名店の本店は港北のセンター北にありますが我が家からはちと遠い。
上大岡の京急百貨店1階に支店があるのを知って(ここは駐車場があるので)夫とお出かけ。
こちらは塩ラーメン650円!
以前TVの塩ラーメン部門でナンバー1になった事もあるラーメンは、超極細の麺と和風だしがベースとなった透き通ったスープがアッサリして美味しい。
少しクセがあるので好き嫌いがあるかもしれないけど私はけっこう好きな味です。
こちらは叉焼飯400円。
ラーメンの具をご飯にのっけてるだけなんだけど、醤油ダレが効いたチャーシューとシナチクに白髪ネギがマッチしています。
特にシナチクがしゃきしゃきして美味しい!
たしかシナチク飯もあったような・・・。
時間帯によっては行列してることもあるようですが、上大岡という場所だから?
我が家は今まで並んだことはありません。
本店はかなり行列必至のようなので、並ばないで頂けるのは嬉しい。
これはくじら飯600円。
鯨のから揚げではなくパーコー(豚肉のからあげ)がご飯にのっています。
濃い目のタレがかかっているのでご飯は進みますが、かなりボリュームたっぷり!
大喰らいの人は別だけど(笑)我が家は二人で1個で十分です。
支那そば650円。
醤油味はうす口醤油のしょうゆラーメンと濃口醤油の支那そばがあります。
支那そばはシンプルで懐かしい感じの味。意外とさっぱりしています。
トッピングの味玉は100円。
半熟でやや濃い目の味付けだけどラーメンのアクセントにもなってめちゃウマ!
味玉って美味しいよね~。大好き!
PR