カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
(01/13)
(05/25)
(04/03)
(03/17)
(10/29)
(08/24)
(08/09)
(07/18)
(07/08)
(06/20)
プロフィール
HN:
もん
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
小田原へお出かけする前に、どうしても寄ってみたい場所があった。
以前このブログで紹介しましたが横浜プリンスホテルがこの日6月30日をもって閉鎖。
先日お出かけした時にフラワーショップ等で半額セールを行っていたので更なる割引があるかしら~?という下心もありつつ、やはり最後の雄姿をこの目に焼き付けておきたかった。


JR磯子駅から徒歩でホテルへ行く場合は、駅からほど近い場所にあるホテル専用通路のエレベーターを利用して18階へ。
そこから橋を渡るとホテルの地下2階に通じています。
当然、この専用通路のエレベーター、橋なども閉鎖。
ひとつひとつにお別れをしつつホテルへ。
とりあえずお気に入りのベーカリーに向かったらビックリ仰天!
なんとパンを購入するためだけに長蛇の列が出来ているのです。
お店のスタッフさんが『たくさんの方が購入を希望されていらっしゃるので良識ある買い方をお願い致します!』と待っているお客様にお願いをされていました。
先週、買っといて良かった~。
ホテルのスタッフと馴染みのお客さんと思われる方達が挨拶している光景がホテルのあちこちで見られます。


時間帯が早かったせいか、ショップなどでは先週お出かけした時と比べてお安くなってる感じはしなかった(夕方行ったら違ったのかな?)
このまま帰るのも寂しかったのでロビーラウンジの“もみじ”でお茶をすることに。
こちらでもサヨナラセールという事でケーキセットが通常より安い1000円。今回は白桃と白あん、うぐいす豆のタルトとコーヒーをチョイス。
ケーキはあっさりした甘さで美味しいけど、もう二度と(まったく同じものは)食べられないかと思うと切なくなってきました。
静かなラウンジで、しばしのんびり。




横浜プリンスホテルではお客さんの少ない閑散期に、お部屋の明かりを利用したライトアップを時々行っていました。
私が強烈に覚えてるのは、かなり前になると思いますが12月にクリスマスツリーのライトアップをしていたこと。
遠くから見えるクリスマスツリーにたくさんの方が癒されたのではないでしょうか。
そして実際に目にすることはありませんでしたが、この日の夜も最後のライトアップで有終の美を飾ったようです。
50年間、本当にお疲れ様でした!

(この写真はプリンスホテルのサイトから転載したものです)
以前このブログで紹介しましたが横浜プリンスホテルがこの日6月30日をもって閉鎖。
先日お出かけした時にフラワーショップ等で半額セールを行っていたので更なる割引があるかしら~?という下心もありつつ、やはり最後の雄姿をこの目に焼き付けておきたかった。
JR磯子駅から徒歩でホテルへ行く場合は、駅からほど近い場所にあるホテル専用通路のエレベーターを利用して18階へ。
そこから橋を渡るとホテルの地下2階に通じています。
当然、この専用通路のエレベーター、橋なども閉鎖。
ひとつひとつにお別れをしつつホテルへ。
とりあえずお気に入りのベーカリーに向かったらビックリ仰天!
なんとパンを購入するためだけに長蛇の列が出来ているのです。
お店のスタッフさんが『たくさんの方が購入を希望されていらっしゃるので良識ある買い方をお願い致します!』と待っているお客様にお願いをされていました。
先週、買っといて良かった~。
ホテルのスタッフと馴染みのお客さんと思われる方達が挨拶している光景がホテルのあちこちで見られます。
時間帯が早かったせいか、ショップなどでは先週お出かけした時と比べてお安くなってる感じはしなかった(夕方行ったら違ったのかな?)
このまま帰るのも寂しかったのでロビーラウンジの“もみじ”でお茶をすることに。
こちらでもサヨナラセールという事でケーキセットが通常より安い1000円。今回は白桃と白あん、うぐいす豆のタルトとコーヒーをチョイス。
ケーキはあっさりした甘さで美味しいけど、もう二度と(まったく同じものは)食べられないかと思うと切なくなってきました。
静かなラウンジで、しばしのんびり。
横浜プリンスホテルではお客さんの少ない閑散期に、お部屋の明かりを利用したライトアップを時々行っていました。
私が強烈に覚えてるのは、かなり前になると思いますが12月にクリスマスツリーのライトアップをしていたこと。
遠くから見えるクリスマスツリーにたくさんの方が癒されたのではないでしょうか。
そして実際に目にすることはありませんでしたが、この日の夜も最後のライトアップで有終の美を飾ったようです。
50年間、本当にお疲れ様でした!

(この写真はプリンスホテルのサイトから転載したものです)
PR